愛用している俺のかまどをもっと使いやすくするために、DIYでお安く&お手軽に改造したお話。(数年前だけど…)
欲しかったもの、その1:ロストル
燃焼室が小さい俺のかまどですが、ロストルが欲しかったんです。
その理由が燃料の節約。底上げをすることで、薪や炭(オガライト)をより少ない量で天板に近づけて料理することが出来るから。
特に天板の穴を開けた状態で直火で焼き物(焼肉、焼き鳥とか)をする際、火種が近いほうが時短で料理できますが、ロストルで底上げすれば、少ない薪や炭で料理できる! (貧乏症w)
あと、ロストルを敷くことで、下にも空気が周り、より燃焼しやすくなるかなと。
欲しかったもの、その2:サイドラック
天板で沸かしたケトルとか鍋とか、ちょっと俺のかまどの側で保温しておきたい…。G-stoveみたいなラックが欲しい…。
妄想が膨らみます。
この2つの欲しいものを叶える便利商品
最初に言っておきます。
俺、絶対、かまどの女神に愛されてるやろ!
ってくらい、シンデレラフィットなアイテムを見つけてしまいました。
それがこちら!ダイソーの包丁&まな板スタンド!
100均で作れちゃう!おまけにこれひとつで、ロストルとサイドラックが出来ちゃうというwww
このまな板スタンドをグラインダーでぶった切ります。
で、写真の左側を俺のかまどに入れるとロストルの完成!
で、その1でぶった切った残りの写真右側のパーツを嵌めてみると、これまたシンデレラフィット!
俺のかまどの天板の返し部分って、微妙に側面と隙間があるんです。そこに切り出した部分に棒が2本残っているので、隙間に嵌めるとテコの原理でしっかりホールド。
この隙間にダイソーのまな板スタンドの棒の径がピッタリ!ちょっとでも径が合ってないとズレ落ちるor 嵌まりません。
もしかすると俺のかまどに個体差があるかもなので、自己責任でお願いしますね。