Firebox Nanoをガスストーブ化 [Bulin]

ちっこいくせに多機能なNanoちゃんにガスストーブをプレゼントしました。 お安い中華製のこれ!笑 かなりコンパクトで軽い!   もう日本では手に入らないトランギアのガスストーブの半額以下で購入できます。形はほぼマルパクリなので、Nanoちゃんにぴったり。 スペック 本体の重量約160gホースの長さは28cm いい感じ。登山には持っていかないけど、キャンプにはこれマジでいい! 改造 このまま突っ込んでも入らな... Read More

Toaks チタン アルコールストーブは優れもの [キャンプ・登山]

メリークリスマス! これまで腐るほどソーダ缶、キャット(フード)缶、コーヒー缶などでアルコールストーブを自作してきましたが、Firebox Nanoが増えたのを機にチタンのアルコールストーブが欲しくなり、20年近くぶりに既製品のアルコールストーブを購入することにしてみました。 チタン製のアルコールストーブと言えば、Vargoとエバニューが有名どころですが、国内・海外のレビューを漁った結果… やっぱりToaksがいいなぁという結論に。 簡単にですが、Vargo、エバニューを選ば... Read More

Firebox Nanoでミニマルに [アルストにも焚き火台にも]

Bushcraft EssentialsのBushbox LFを愛用していますが、更にコンパクトに…ということで、 Firebox Nano Gen2 Titanium X-Caseセットを買ってみました。   スペック 幅・高さ: 8cm x 12cm 重さ: 116g(ケースセット+ストーブ本体) ボックスセットの中身・説明書・布製ポーチ・缶ケース・ストーブ本体・カーボンフェルト・カーボンフェルト用ピン 2本・アルコールストーブ... Read More

軍幕に薪ストーブ [俺のかまど]

これまたちょっと前のお話…。くそ暑い夏に、薪ストーブを買ってしまいました…。嫁と子供が帰省中。気兼ねなくポチっ!そう、この機会をずっと待ち望んでいたのだwww 薪ストーブを選ぶにあたり、かなり色々と調べ、検討した結果… モキ製作所の小さい薪ストーブ、俺のかまどをチョイス! 薪ストーブを選ぶ際のポイントをご紹介しながら、なぜ俺のかまどを選ぶに至ったか、お話したいと思います。 選ぶ際の大切なポイント ポイント1:鉄 or ステンレス 以前コッヘルの選び方でもちょっと書きましたが、鉄は熱伝導率、蓄熱量... Read More

Yoler バーベキューコンロ・焚き火台はなかなかgood!

笑’sのB6君やキャプテンスタッグのカマドグリルのオマージュ、Yolerのコンロ・焚き火台を購入してみたお話。 鹿番長のカマドのB6版よりもちょっと大きい、鹿番長には付属しない炭ストッパー付きで、お値段は鹿番長と変わらず。 五徳、網、ロストル、収納ケースが付属は鹿番長と同じ。 お値段も鹿番長と同じくらいなので、お得感ありな商品です。 スペック 組立サイズ(約): 幅200×奥行155×高さ180mm 収納サイズ(約): 幅200×奥行155×厚さ26... Read More

error: Content is protected !!