トレーニング用品

サポートギア

[レビュー] Superfeet スーパーフィート カーボン Active Support Low Arch

左足の足底腱膜炎はお陰様で全く問題なくなりましたが、ランニングに力を入れていると、どこかしらの筋に痛みが出てきます。特に左足の鵞足炎、右足の短腓骨筋腱付着部炎が慢性的に酷い状態。おまけに両足とも疲労が蓄積していて、脚全体も凝り固まってます。...
トレーニング

[レビュー] Medi-Dyne(メディダイン) ProStretch Plus プロ ストレッチ プラス 

足底腱膜炎(足底筋膜炎)だけでなく、アキレス腱、ふくらはぎ、脛、ハムストリングまでストレッチできるアメリカ製のストレッチボードを導入し、3ヶ月が経ったのでレビューします。下記の足半の投稿でもちょっとだけメンションしていましたが、結論を先に言...
トレーニング

[レビュー] GRIPDROP (グリップドロップ)足半 / 足底腱膜炎対策

足底腱膜炎(足底筋膜炎)を根本から改善するシリーズの実践編 パート1。足裏のアーチを整えるため、足半を家の中にいるときはずっと履き続けるというもの。実際、履き続けてみて、びっくりするくらい効果があったので、レビューします。購入した足半は、ラ...
トレーニング

LPN ストレッチポール EXは超絶気持ちE〜

購入して1カ月経ったのでレビュー!購入した経緯普段から、背中や肩甲骨あたりが凝ってる感じが酷いんす。特にロードバイクに乗った後は辛い…。オムロンのマッサージ器を使ってほぐすと気持ち良いんですが、なんか違う。求めているのはこんな感じ…。ロビン...
サポートギア

Skins A400 コンプレッションのチカラ

シャマルウルトラのリム交換が去年の12月からまだ直ってこず、ロードバイクでお外で走れないワタクシでございますが、Skins A400 ロングスリーブ、ロングタイツ、カーフタイツに続く4つ目として、ショートスリーブをポチりんこ致しました。今回...
error: Content is protected !!