LPN ストレッチポール EXは超絶気持ちE〜

購入して1カ月経ったのでレビュー! 購入した経緯 普段から、背中や肩甲骨あたりが凝ってる感じが酷いんす。特にロードバイクに乗った後は辛い…。 オムロンのマッサージ器を使ってほぐすと気持ち良いんですが、なんか違う。 求めているのはこんな感じ…。 ロビンマスクにタワーブリッジをされるかの如く、背中全体をバキボキ伸ばしたい的な…。 ぶら下がり健康器具は重力を使って伸ばすけど、これもちょっと違う…。 で、目に留まったのが、LPNのストレッチポール!アスリート御用達らしいですYO! 長さ98センチ、直径15セン... Read More

Skins A400 コンプレッションのチカラ

シャマルウルトラのリム交換が去年の12月からまだ直ってこず、ロードバイクでお外で走れないワタクシでございますが、Skins A400 ロングスリーブ、ロングタイツ、カーフタイツに続く4つ目として、ショートスリーブをポチりんこ致しました。 今回は、いつの間にかSkinsの虜になってしまったお話を。 去年の冬、ロードが外で使えないので、ジョギングをちょっとやってみたところ、もう至る所が痛くなる始末。(運動サボっていたので…)特に背筋、腰回り、そしてふくらはぎが、痛い…。 これはイカン。大人の力で、どうにかす... Read More

Garmin Foreathlete 935を購入してみた [ロードバイク・登山・ラン]

もうかれこれ10年くらい使っていた山用の時計、CasioのPro Trekのガラス内部が曇るようになってきたので、Garmin Foreathlete 935に買い替え! ちょっと早い自分へのクリスマスプレゼントです。 StravaアプリのGPSトラッキングで山行を記録していると、最初の20分くらいしか記録されてない…など、発狂しそうになったことがしばしばなので、GPS付きスマートウォッチにすることにしました。 選択肢 Apple Watch 3 Garmin Fenix 5 Foreathlete ... Read More

Power Breathe Plus(パワーブリーズ)で呼吸筋を鍛える!

夏風邪を引いてしまい咳のせいで、Zwiftでも実走でも全然走れない… 呼吸が苦しい… まさに高山を登っていて空気が薄い中の感じ。 そんな時、ふと思い出しました。この器具のことを! PowerBreathe 呼吸トレーニング】 呼吸を快適に! 「パワーブリーズ」は横隔膜、肋間筋などの呼吸に使用する筋力を鍛えるハンディ型の器具 運動中の呼吸を快適にし、持久力をアップすることができるため、運動能力の向上につながります。 パワーブリーズとは腹筋、背筋、横隔膜を強化する肺機能強化トレーナーです。 持久... Read More

筋膜リリースに [タイガーテール購入]

1年近く運動を95%サボっていた状態から、ロードバイクでのズイ活でFTPトレーニングを始めて、2ヶ月ほど経ちました。 平日の夜は欠かさずローラー台で黙々とペダルを回していますが、疲れが取れないというか、筋肉が硬直している感じがずっと残ったまま。 大したFTPでもなく、1時間ちょいしかローラー台に乗ってないのにぃぃぃ。ストレッチはちゃんとやっているんですけど…体がまだできてないんでしょうねぇ。 そこで、ためしてガッテンだったか、TVで見て気になっていた筋膜リリースを試すことに。 筋膜リリースって? 筋膜とは... Read More

error: Content is protected !!