バトニングも!フェザーも!調理も!できるナイフ [KA-BAR BK16]

ヘビーデューティーなBK2の弟分も揃えたいと思い購入したケーバー ベッカーのBK16ですが、特にデイキャンプの時に大活躍。 BK16   BK2と比べると、本当に可愛いサイズで、ちょーーーLOVE (*♥ω♥*) 持ってるナイフで2番目に好き。(1番好きなナイフは、日本伝統工芸士作のナイフ。) では、スペックからの〜、レビュー! スペック ・全長:約233mm 、ブレード長:約108mm、刃厚:約4mm ・重量:... Read More

海外でも評価の高いブッシュクラフト ナイフ [KA-BAR BK2]

数年前に流行ったケーバー ベッカーのBK2ですが、海外のブッシュクラフトのナイフのレビューにて、現在も尚オススメのブッシュクラフト ナイフとして評価が高くて驚き。(所有している身としては嬉しい♡) 10 Best Bushcraft Knives in 2019 Top 15 Best Bushcraft Knife 2019 とか。 お高いファルクニーベンのF1やバークリバーのブラボー1も評価が高いですが、一般ピーポーも手が出しやすい価格、ガシ... Read More

化け物な斧 Fiskars X25 [薪割り]

キャンプで使う薪の薪割りに新しい斧を新調しました。去年のブラックフライデーで購入! 正確には薪割りではなく玉割り用です。丸太を玉切りされたものを割るやつ。 薪棚にある直径10cmくらいのやつはKA-BARのBK2でバトニングしてなんとか割ってましたが、それ以上のやつはチョッピングアックスでは歯が立たないので、スプリッティングアックスを購入。 選んだものはこちら! Fiskars X25(使用済みなのでちょっと傷ついてます) ... Read More

アウトドアでナイフ・斧を研ぐ! [オススメ砥石]

キャンプで斧やナイフで硬い薪を割ったり、バトンしたりすると、切れ味が悪くなったりすることがあります。 そんな時にあると便利なのが、携帯用砥石。 火起こし系グッツを入れているポーチの中に忍ばせているのがこちら。 ナイフ用:ファルクニーベン CC4とD3t、革砥 斧用:Lansky Puck、ホーニングオイル ナイフ用 まずナイフ用ですが、携帯用砥石で人気なのがDC4やDC4のコンパクト版DC3。ダイヤモンド砥石とセラミック砥石の... Read More

フルターフォッシュのシースとネックガードをDIY [Hultafors]

フルターフォッシュ(ハルタホース)のオールラウンドという44cm の手斧を購入し、シースとネックガードを自作してみました。 ちょっと適当にやりすぎて、色々と失敗してしまいましたが、まぁ、形になったからいいやwww これがデフォルトの状態です。なんともチープな作りのシース…。こんなのいらぬ! (ノ・o・)ノぽいっ 自作シース んで、こんなん作ってみました。 作り方はYouTubeにアップされてる先人達が沢山いますが、こちらの方の作り方をやってみました。 デ... Read More

error: Content is protected !!