まーだ自分だけのための時間が取れません。かれこれ2ヶ月近くです。息子よ、はやく大きくなれと願うばかり…。首が据わり、1人遊びもできるようになってきてるし、もう少しの辛抱。
で、家の中でどうにかできないか…ということで、メトリウスのロックリングスを買ってみました。
数ヶ月前はネットで売り切れの店舗が多かったんですが、 “Metolius Rock Rings [ロックリングス]” の続きを読む
まーだ自分だけのための時間が取れません。かれこれ2ヶ月近くです。息子よ、はやく大きくなれと願うばかり…。首が据わり、1人遊びもできるようになってきてるし、もう少しの辛抱。
で、家の中でどうにかできないか…ということで、メトリウスのロックリングスを買ってみました。
数ヶ月前はネットで売り切れの店舗が多かったんですが、 “Metolius Rock Rings [ロックリングス]” の続きを読む
子育てで、ボルダリングすら行けてまへん。スラックラインもできてまへん。ほんと赤ちゃんの世話って大変!今年はもう山行けないかも…。がーん。
行けないなら脳内クライミングというか、知識をつけておこうと思い、本屋でさくっと立ち読みしてよさげだったので、そのまま購入してみました。
トレーニングのパートが結構ためになりました。体作りのことも “フリークライミング [教本]” の続きを読む
靴のいや〜な臭いに魔法の粉が効くということで購入。ニュージーランド製のグランズ レメディーという粉。“ニュージーランドに古くから伝わる天然石の超微粉のパウダー”とのことで、特許も取得してます。人体に無害ってのもうれしいです。
このパウダー、臭いを芳香で隠すというものではありません。臭いのもとである靴の中で “グランズ レメディー gran’s remedy [靴の防臭]” の続きを読む
昨晩、第一子誕生お祝い飲み会を同僚に開いてもらい、泡盛を大量に飲んで二日酔いでヘロヘロ。こういう時は汗をかいて酒を抜いてしまおうってことで、体にムチ打って福生にある玉川上水緑地日光橋公園までBD-1で行ってきました。世田谷から福生まで往復63km。暑さでかなり疲れました。
12時くらいに自宅を出発。途中、立川近辺のマックでランチ。日光橋公園に着いたのが2時ちょい過ぎ。デジカメのバッテリーが切れていることに途中で気づく…。しかもiPhoneの予備バッテリーも充電し忘れ。がびーん。ということで、写真は4枚しか撮ってません。
拝島駅からすぐの場所に日光橋公園はあります。徒歩で3〜5分くらい?陸橋の脇に遊歩道の看板があるので、そこを進むと↓に到着。
橋の奥にボルダーがあります。この写っているベンチの “BD-1で行く福生ボルダリング [玉川上水緑地日光橋公園]” の続きを読む
先月末のお話。
遅かれ早かれ買うなら、買っちゃえ〜ってことで、クライミングシューズの調達へ。その週末にちょうど塔ノ岳に一緒にいったデザイナーの子達が、富士山に向けて道具を揃えるということで一緒にOD BOXへ。足のサイズを測って、ファイブテンのローグとスカルパのフォースを履かせてもらいましたが、ローグは明らかに足に合わない。でもだからと言って、残った一種類を選べと言われてもなぁと思い、購入せず。(OD BOXは取り扱いの種類が少ないです。)
↑ 5.10のローグ ステルスソール
↑スカルパのフォース
その後目白の専門店のカラファテへ。先ほど履いた靴の感じのことを伝えると “Scarpa Force / スカルパ フォース [クライミングシューズ]” の続きを読む