息子と大山ハイキング

幼稚園児 登山デビュー 年長さんになったので、待ちに待った息子の山デビュー! 5歳児でも登れそうな丹沢山塊の大山に行ってきました。 7:23 成城学園前→ 伊勢原(小田急)→大山ケーブル駅(バス)→9:20下社駅(ケーブルカー)→11:13 阿夫利神社→14:23 下社 (左回りルートのピストン) ↑ 黄緑のケーブルカーに乗って、阿夫利神社の下社まで。 下社(700メートル)脇の登山口から阿夫利神社(1252メートル)を目指します。往復約6キロ弱。 危険箇所のないハイキングコースです。 初めての山で緊張... Read More

八ヶ岳 赤岳 [テント泊]

恒例の海の日登山。写真だけの健忘録。7月20日-21日 07.20 美濃戸口ー美濃戸ー行者小屋 07.21 行者小屋ー文三郎尾根ー赤岳ー地蔵尾根ー行者小屋ー美濃戸ー美濃戸口 Note: 美濃戸あたりは大量のアブ。沢山噛まれた。 初日、夜通し雨。カッパを着てトイレに行く気なし。 文三郎尾根の登り、地蔵尾根の下りで大正解。     ... Read More

上高地 – ザイテングラート – 奥穂高 [テント泊]

7/13  新宿発 7/14  上高地 6:00 – 涸沢 11:00 – 12:00 – 穂高岳山荘 15:15 7/15  穂高岳山荘 4:57 – 奥穂高山頂 6:00 – 上高地 15:15 恒例の海の日に山!今年は奥穂へ。が、2年続けて、北アルプスはあいにくの天気…。 雨が降ったり止んだりで、写真が撮れず。。。 横尾から1時間ちょいくらいから雪渓を登り、ようやく涸沢ヒュッテに。 (ここまではアイゼンの必要なし) 涸沢カール。。。ガスっ... Read More

[厳冬期] 北八ヶ岳 東天狗・西天狗岳

1月4日-5日 2013年の始まりは北八ツの天狗岳から。気温は最低マイナス22度くらいでした。日中は2度くらい。 去年からエスパースのマキシム・ナノ 2-3人用を使っています。 内張りの重さを入れても軽い!テント内で煮炊きもできる! 最高!   エスパースはいつもこちらで購入しています。 【送料無料!】エスパース・マキシム・ナノ2〜3人用 価格:45,780円(税込、送料込) 厳冬期は内張り必要!マストアイテム。 積雪期のテント内の保温性UPにエスパーススーパー内張... Read More

error: Content is protected !!