[厳冬期] 北八ヶ岳 東天狗・西天狗岳

1月4日-5日

2013年の始まりは北八ツの天狗岳から。気温は最低マイナス22度くらいでした。日中は2度くらい。

黒百合ヒュッテ

去年からエスパースのマキシム・ナノ 2-3人用を使っています。

内張りの重さを入れても軽い!テント内で煮炊きもできる!

最高!

 

エスパースはいつもこちらで購入しています。

厳冬期は内張り必要!マストアイテム。

雨の日のことも考えて、こいつもゲット。去年の槍ヶ岳の雨の時にお世話になりました。

そして、濡れたものを干したり、ランタン吊り下げたり用の小物いれも便利!

そして、シュラフも去年買い足しました。Western Mountaineering Puma GWS。
マイナス15度くらいのテント内でも、ビショビショの衣類の着干しをぬくぬくモードで(笑)

 

エスパース・マキシムナノ

そして、三度目の正直!これまで強風で拒み続けられてきた西天狗に!頂上からの大パノラマは最高でした。

 

西天狗!

次のお山は、奥穂の予定です。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログへ

投稿者: labocon

1991年に始めたスノーボードを皮切りに、登山、キャンプなどのアウトドア アクティビティーにハマる。 アウトドアでのアクティビティー、オススメのアウトドア道具、時々その他の個人的に興味のあるものを紹介しています。 OUTDOOR LABOは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

error: Content is protected !!