ちょっと前のお話。GWの前半は草津〜万座温泉に行ってきました。後半はファミキャン行くぞ〜ってことで、新幕を調達!
子供が生まれる前は嫁+わんこ達で山岳用テント、子供が生まれてからはテント常設のキャンプ場を利用していましたが、いつも利用しているキャンプ場はGWの予約ができず…泣
うちには山岳用テントx3とヘネシーハンモックしかない…。山で使っているエスパースのマキシム・ナノは3人までいけちゃいますが、キャンプで使いたくない…というか、雑魚寝しかできない!無理!
ということで、ソロでも使えそう&ファミキャンもできそうなテントを物色。焚き火をするのでコットン系に絞って。
キャンプ場でよく見かけるテンマクのサーカスTCを買おうと思っていたんですが、再販予定が4月末だったので、ぽけーっと色々調べていると別の良さげなテントが!
それが、東ドイツ軍のポンチョ!(NVA Zeltbahn)
組み合わせ自由自在
テントになるポンチョはポーランド軍が有名ですが、東ドイツ軍のポンチョは1辺が175cmの正方形の布切れなので、無限に連結できるんです。(しないけど)
例えば、
3枚連結だと、モノポール ティピーテントに。1辺が350cm(175cmx2)になるのでソロには十分な広さ。
4枚連結だと、パップテント型に。2人は眠れます。
6枚連結だと、ファミキャン対応パップテント型に。4人は眠れます。
この汎用性がメチャクチャ気に入りました。ということで、6枚購入〜。
このポンチョだと使用後は分割可能なので、使用後に天日干しするのもサーカスTCより楽そう。これも決め手のひとつです。
6枚使用でも、一人で設営できます。15分〜20分くらいで完了。造りがシンプル構造なので、設営も楽ちん。
3枚だとこんな感じ。斜面にピッチしたので、歪んでますが…。
カスタマイズ
設営して思ったのですが、雨の時はやばそうです。というのも、どんな張り方をしても頂点の部分がハトメになるので雨が侵入してきます。薄いプラ板かクリアファイルで雨除けを作ろうかと思っています。
跳ね上げ・入り口の部分のボタンを都度はめたり外したりが面倒なので、アイロン接着できるベルクロを取り付けました。
かなり便利!しっかり固定されるのでオススメです。
使用するポールですが、軽量にしたいので伸縮タイプのアルミポールを2本購入し、3枚ティピーと4枚パップテントに対応できるように。6枚パップテントは、イレクターパイプでのポール二股化+先の伸縮ポールx2。4枚と6枚の時の跳ね上げ用ポールは安いスチールポールを買いました。
二股化は簡単です。使ったパーツは、メタルジョイント、イレクターパイプ、アジャスター、M8のボルト+ナット+ワッシャー。アジャスターにボルトを通し、ハトメに挿すピンの出来上がりです。
全てのポールを安価なイレクターパイプにしてしまうとかなりの重量になるので、要注意ですよ。\_(・ω・`)ココ重要!
ポールの長さですが、パップテント型にする場合、140cm〜145cmが良さそうです。屋根の角度が75度の場合140cm、70度の場合145cmとなります。両方とも床の辺が約2mになります。4枚だともっと低くして床面積を広く使う手もありかな。6枚だと居住空間が横に長くなるので高さが低すぎると使いにくい気がします。
まとめ
サーカスTC | 東ドイツ軍ポンチョテント | |
PROS |
・スカート付き(隙間風対策) ・ファスナーで開閉が楽 |
・用途に応じて設営タイプが選べる ・分割可能で天日干しが楽 ・使わない分は、ポンチョとして使用可能 |
CONS |
・ティピー型のみ ・天日干しするのが大変そう |
・設営タイプによりポールの数が多くなる ・ボタンで留めるので面倒 ・頂点にくるハトメ部分の雨漏り対策が必要 |
ちょっと前まで2000円台で売られていたみたいですが、現在4000円台。まだまだ釣り上がるのでしょうか…。。。予備にもう2枚ほどほしいんだけど…。
ポールやら蚊帳やらグラウンドシートやらも買い揃えたら4万越え… (-ω-;)
唯一の救いが加水分解しないので、子供の代まで使えることでしょう。(´ε`)