[山行] 冬の黒檜山・駒ヶ岳(赤城山)

山登り

2010年の最初のお山は日本百名山のひとつ、赤城山の最高峰の黒檜山〜駒ヶ岳に。風邪が完治していないままの登山でしたが、ハードでもなく、ちょうどいい山でした。晴れていたら、かなり景色がいいらしいのですが、今日は山頂はガスってました。

9:34  黒檜山登山口 〜 9:55 猫岩 〜 10:53 コース分岐点 〜 10:56 黒檜山頂(〜 11:15 ランチ)  〜 11:37 大ダルミ〜 11:53 駒ヶ岳山頂 〜 12:39 駒ヶ岳登山口

コース全長:5.9km 標高差:440m

上野からJRで前橋、そしてそこからバスに乗り継ぎ、富士見温泉経由で赤城山ビジターセンターへ向かいます。路面はこんな感じでした。

赤城山ビジターセンターより大沼の脇を歩いて20分くらいのところに黒檜山登山口があります。道路脇はアイスバーンになっているところがあり。これから登るのか、それとも登り終えたのかわかりませんが、アイゼン履いて歩いているおじさんもいました。

黒檜山登山口に到着。ここから登ると、下りは赤城山ビジターセンターのバス停のすぐ側に出てくるので、楽チン。

こちらからのルートは初っぱなから急登が山頂近くのコース分岐点続きます。バス停からの登山口まで歩くので体が十分温まっていたせいか、いきなりでも割と平気。

徐々に高度をあげていくと、トレイルの横がスパッと切れているところがあり、そこでは大沼がきれいに見えました。今日は気温何度ぐらいだったのだろう?もう、今日は忘れ物が多く、最悪な日でした。温度計もそのひとつ。風は吹いたりやんだりで、むちゃくちゃ寒いというほどではなかったです。サーマルコントロール付きのハイドレーションの飲み口がシャリシャリになる程度でした。

登り始めて1時間20分ほどでコース分岐点に。ここから山頂まではほぼフラットな道で、数分しかかかりません。

山頂に到着。広々とした山頂でした。晴れていたら景色がいいらしいですが。

ガスって何も見えません。残念。行動食でささっと食事を済ませ、靴の紐を結び直し、駒ヶ岳へ出発します。

分岐点からすぐのところに黒檜山大神が祀られています。大ムカデになって、日光男体山の神(大蛇)と戦場ヶ原で戦った神なのでしょうか?

大ダルミに向かう途中、東側の景色が見えるようになりました。上空はかなり風があるようで、雲がめちゃくちゃ早いスピードで動いていました。

一気に下って大ダルミに到着。駒ヶ岳まであと0.4km。トレースはしっかり踏み固められていました。

しばらくして駒ヶ岳に到着。写真だけ撮って、下山します。

ここからは尾根道を歩き、その後、鉄階段がいくつか掛かっている下り坂を降りていきます。

50分ほどで駒ヶ岳登山口に出て、そこから歩いてすぐの赤城山ビジターセンターのバス停に到着。バスの待ち時間がある場合は、ビジターセンターに併設されたレストランで時間を潰すことができるので便利です。ビジターセンターのすぐ側は「日本一小さいスキー場」らしいゲレンデが。自分で歩いて登って降りてくるというもので、沢山の子供たちがソリ遊びをしていました。

↓ ポチッとクリック応援お願いします! ↓

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました