梅雨の塔ノ岳 [表尾根縦走]

丹沢

天気予報では曇り&降水確率30%だったのに…。

08:40 ヤビツ峠バス停 〜 09:05 登山口 〜 10:15 三ノ塔 〜 12: 20 塔ノ岳(ランチ〜 13:10)〜 15:05 大倉バス停

全長:約14.5km

標高差:約1200m

今日は久しぶりに複数名でのハイクで、丹沢の塔ノ岳の表尾根縦走に行ってきました。6時台の小田急でいざ秦野へ。秦野のバス停は結構な人で臨時便に乗ることに。臨時便は15〜20分遅れで出発するので、もし早めに登り始めたい人は立ってでも定刻出発のバスに乗ることをオススメします。

8:20ぐらいにヤビツ峠に到着。お腹の調子が悪く、急いでバス停脇のトイレ(結構ちゃんとしたトイレ)に駆け込む。8:40分ぐらいにバス停から右のほうへ車道を下って登山口を目指します。

20分ほど歩いたら富士見山荘に到着。朝9時でも営業中。ここで左折。

この道を上がったところに登山道があります。この写真すぐ左に大きなトイレがあります。(トイレがやたらと気になった一日でした。)立て看板がありましたが、厳冬期、雪の具合どうなんでしょ。

9:05に登山口到着。お山初心者のF君にトレッキングポールを1本貸してあげることに。(終始感動してました。)

登り始めて30分ぐらいしたら景色のいい場所に到着。写真には写っていませんが、江ノ島も見えました。気温もそこまで高くなく、ヒンヤリした風がすごく心地の良かったです。(この辺は)

この先の三ノ塔までは歩きやすい整備された道です。途中、笹のトンネルをくぐります。

三ノ塔の小屋まではまだまだです。というか、まだ二ノ塔にも到着してない…。

9:50二ノ塔に到着。三ノ塔まで500mです。

10:15三ノ塔到着。ガスってます。その上、雨がポツポツ。

ここから見える景色は絶景…なはず。晴れた日に来たかった〜。

三ノ塔からは少し道が山っぽくなってきます。3カ所ぐらいかな?塔ノ岳まで鎖がかかっているとこがありました。(全然大したことないですが。)

たぶん行者岳付近だと思います。三ノ塔から烏尾山(写真撮らず)を越えてきました。

行者岳付近の鎖場で渋滞。足場はしっかりしているし、高さもないので、危険度は低いです。

下から見た図。登る方が面倒かも。

ここから新大日、塔ノ岳までいくつか瘦せ尾根を歩いていきます。

しっかりと補強されています。

新大日を通過し、ようやく塔ノ岳に到着。ガス、強風、雨、最悪のコンディション。

外でサクッとランチをして、ソソクサと下山する予定だったのですが、同行者の一人がレインウェアを忘れ凍え出したので尊仏山荘にて休憩。サンドイッチx2、薄皮チョコクリームパンx3を食べたのにも関わらず、カップヌードル(お湯付きで350円)をオーダー。しっかり暖まって、大倉尾根で下山開始。

塔ノ岳山頂直下すぐには鹿が2匹いました。人に慣れているんでしょうね。ほんの1mも離れていないのに、逃げもせずおしっこシャーっ。動物園か、ここは…。

下山はひたすら大倉尾根を下るのみ。通称バカ尾根と呼ばれる訳がよくわかるくらい、ずーっと下りが続きます。おかげで膝が痛くなりました。いや〜、この尾根は絶対登りたくない。

大倉尾根を下り終え、車道に出て少しするとバス停に到着。塔ノ岳から2時間ほどかかりました。ビジターセンターが併設されており、ここ、すごく設備がいいです。きれいなトイレ(今日はそればっかり…)、休憩所、自販機、食堂、靴の泥落とし場、至れり尽くせりです。顔を洗い、靴を洗い、コーラで喉を潤して、ちょっとするとバスが丁度いい具合にやってきました。(1時間に2本ぐらいあります。)バスに乗って渋沢駅に行き小田急に乗り帰宅したのが5時ちょっと過ぎでした。

3ヶ月ぶりのお山は、ガスってたり、雨が降ったりでしたが、ちょうどいい疲労感でなかなか満足感のあるものになりました。おしまい。

[メモ]

気合いを入れて虫除け対策用グッズを持っていきましたが、あまり虫はおらず。蚊は飛んでいましたが、大量ではなかったです。蚊取り線香もヘッドネットも使用せず。DEETとアームカバーで事足りました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました